展示解説の表紙『北海道立北方民族博物館常設展示解説』

(初版 平成3(1991)年2月9日) B5判 全76頁

人類の北方への拡散
環境と民族
生業 − 海獣狩猟文化、イヌイトのアザラシ狩猟、捕鯨、陸獣狩猟、漁撈、トナカイ飼育
衣 − 着装の起源、装飾における意味、素材の利用、形式と系統、現代の衣類−民族衣装として

住 − 竪穴住居、テント、木造住居
社会 − 親族と家族、季節的変化、社会階層の成立
精神文化 − 生業と精神世界、狩猟儀礼、シャマニズム、空間認識と生活のリズム
北極探検
海の狩人 − オホーツク文化の人びと、土器、大型の竪穴住居、狩猟・漁撈と動物飼育、信仰と儀礼、オホーツク文化の謎
参考文献

 

総合案内表紙 『北海道立北方民族博物館総合案内』

(初版 平成5(1993)年3月10日 現在第4版) B5判 全87頁)

北海道立北方民族博物館概要
利用案内
常設展示
北のクロスロード
衣を通してみる民族の広がり − 装飾−色・形・文様/生活に適した衣類/衣類の制作と管理
交易
北方民族の食 − 油脂
北方民族の住居 −竪穴住居/器/火
海の狩人・オホーツク文化の人びと − 海に生きる/竪穴にくらす
北方の精神世界 − 楽器/冬の儀式/シャマン/クマ送り
物をつくる道具
北方の生業 − 海獣狩猟/水鳥の狩猟/漁撈/陸獣狩猟/トナカイ飼育/移動手段
文化の伝承 − 子どもと遊び/現代に生きる工芸
教育普及活動
英文による展示内容紹介
図版一覧

出版助成:財団法人日本生命財団

 

ノーザンピープルズの表紙 『Northern Peoples:北方民族を知るためのガイド』 

(初版 平成7(1995)年10月3日 現在第5刷) A5判 全49頁

図 北方の主な民族と生業
北方民族文化への案内
北方民族の世界観
北方諸地域にくらす民族
参考図書

 

 

アイヌ文化の成立を考える表紙『博物館フォーラム:アイヌ文化の成立を考える』 

平成8(1996)年3月22日発行 A4判 全143頁

開催要項 p.4
フォーラム概要 pp.5-6

<平成5年度・1993>
「アイヌ自製品の成立を考える」(宇田川洋) pp.7-14
「動物からみたアイヌ文化の成立:熊送りの起源を中心に」(西本豊弘) pp.15-22
「掘り出されたコタン:イルエカシ遺跡」(薮中剛司) pp.23-26
「オタフク岩洞窟におけるクマ送り儀礼の痕跡」(涌坂周一) pp.27-30
「鍋と玉」(越田賢一郎) pp.31-38
「擦文時代以降の織物について」(松田猛) pp.39-42
アイヌ文化の成立をめぐって1 pp.43-50

<平成6年度・1994>
「オホーツク文化にみるアイヌ的要素」(武田修) pp.51-55
「内陸の擦文文化にみるアイヌ的社会の成立」(瀬川拓郎) pp.57-66
「チャシとその墓:二風谷遺跡の例を中心にして」(田中哲郎) pp.67-70
「千歳川流域におけるアイヌ文化の成立」(田村俊之) pp.71-76
「北方地域からみたアイヌ文化の成立:近年のサハリンでの発掘調査から」(平川善祥) pp.77-84
「「擦文以後」をめぐって」(菊池徹夫) pp.85-92
アイヌ文化の成立をめぐって2 pp.93-99

<平成7年度・1995>
「続縄文文化期以降の狩猟・漁撈活動:近年の出土動物遺体が提起する新たな研究課題」(佐藤孝雄)pp.101-109
「道北地域における続縄文時代の展開について」(西谷栄治) pp.111-114
「トビニタイ文化と擦文文化の様相:根室管内を中心として」(椙田光明) pp.115-120
「北海道の遺跡出土の栽培植物」(吉崎昌一) pp.121-131
アイヌ文化の成立をめぐって3 pp.133-141

遺跡名索引  pp.142-143

 

サハリン少数民族の過去と現在表紙  平成9(1997)年度北海道立北方民族博物館講座 事業報告書
『講座:サハリン少数民族の過去と現在』

平成10(1998)年3月25日 全30頁

「エンチゥ(カラフト=アイヌ)の人口と居住域の推移」(河野本道) pp.3-11
「樺太のトナカイ王について」(伊藤悟) pp.12-19
「ロシアからみた今世紀のサハリンの少数民族」(ウラジーミル=サンギ) pp.20-23
「樺太アイヌと石狩・江別」(豊川重雄) pp.24-26
「サハリン先住民族の過去と現在」(田中了) pp.27-30

 

 

北海道立北方民族博物館 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889
Hokkaido Museum of Northern Peoples   309-1 Shiomi, Abashiri, Hokkaido 093-0042 JAPAN FAX+81-152-45-3889